現場で最も多い“日常業務のストレス”のひとつが「配送車は今どこ?」「到着は何時?」といった問合せ対応

特に繁忙時間帯には、スタッフが電話をかける・受ける事象が発生し、作業を止めざるを得ず、結果的に荷受け準備やその他業務に影響が出てしまいます。
実際に、とあるユーザー様では1日100件超の到着確認の電話が発生していました。
電話を受けるスタッフ、かけるスタッフ、そして確認を任される物流業者の担当者。
それぞれで時間が取られ、まさに“三重のムダ”となっていたのです。
配送車両の位置や到着予定時刻が自動で可視化される仕組み「TRUSTAR」

そんな現場に導入されたのが「TRUSTAR」。荷受け側はPCやスマートデバイスから簡単に確認できるため、もはや電話で確認する必要がなくなりました。
導入後、1日100件超発生していた問合せはゼロ件に。
リアルタイム情報をもとに荷受け準備ができるため、無駄な待機時間もなくなり、結果としてその他業務に専念できるようになりました。
「電話対応に追われる日々から解放された」――これは店舗現場の実感そのもの。
TRUSTARは、単に業務を便利にするだけでなく、“働きやすい職場環境”をつくるツールとしても評価されています。
「電話対応に追われる日々からの解放」そんな体験してみたくありませんか?
無償トライアルのごよういもございますので、お気軽にお問合せください。
次回は、「BtoB配送におけるTRUSTAR導入効果~第2回 物流業者の視点から見た「劇的な時間短縮」」をご紹介します!